とまる日記

育児、レビュー、生活まわりのアレコレ

離乳食講座に行ってきた!

離乳食講座なるものは中期〜後期に行くのがいい気がした。

 

こんにちは、とまるです。

 

我が子は現在0歳8か月くらいで、離乳食真っ只中。

 

離乳食の進み具合としては中期(モグモグ期)から後期(カミカミ期)になるところ。

 

ママ友に教えてもらった離乳食講座に行ってきました〜!

 

今まで離乳食講座みたいなものには行かず、この本とTwitterを頼りに離乳食を進めてきました。

まねしてラクラク迷わない! 365日のフリージング離乳食

 

※ここでは詳しく触れませんが、子育てで1番助かってるのはTwitterのママ垢。これがないと育児できないレベル。

 

こちらの本、とても気に入っています。でも、参考程度で同じものはあんまり作っておらず・・・。めんどいから。笑

 

最近はお粥をこねられたり、テーブルに擦り付けられたり、食べなかったりが続いていてモチベーション下がりまくりなので、すごくいいタイミングで離乳食講座に行けました。

 

内容は「まずは出汁を取ります。出汁の取り方は・・・」から始まりました。まあ、そうなるよね。Twitterでは「出汁よりも睡眠をとりましょう」という教えが流れてきているので、世界線が違います。笑

 

でもすっごくよかった!教えてもらったメニューとそのアレンジだけで進めよう!と思えたくらい。なんと7品も教えていただきました。最高。十分。

 

ただ実践するときは出汁パックとかだしのもと(赤ちゃん用)を使いたいと思います。笑

 

食事は各家庭の文化なので「この食材はうちではあんまり食べないな」というものをわざわざ取り入れることに疑問がありました。離乳食終わった後、家で出さないしね・・・。

 

そうすると、食材が固定されてきてマンネリになって「このままでいいのかな?」と不安になってきてました。

 

管理栄養士さんによると「離乳食を食べている時期はミルクや母乳などの液体から固形物を食べることに慣れる時期なので、食べる練習の時期って思ってもらって大丈夫です。いろんな食材に触れるのはその先でいいんじゃないかなと思います。逆に、毎回毎回違うものを出されると赤ちゃんもびっくりしちゃうので、同じものを繰り返し出して大丈夫ですよ」みたいなことを仰ってくれて安心しました。

 

よし、このままでいこう!と思ました。

 

実は講座を受ける前日に「もうやだ、離乳食」と思ってベビーフードを買いに走ってました。笑

精神衛生的にストックあるといいね。

 

今冷蔵庫にヤケクソで仕込んだものを消化したら作りたいと思います。できればブログにも載せたいな。